全国高校総体、初の中止も検討 26日に可否判断か?宣言10日目

ウッドビレッジであったことと高校総体中止のリンクして悲しすぎる件

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、8月に開催予定の全国高校総合体育大会の夏季大会について、全国高校体育連盟が大会開催の可否を判断することが17日、わかったと報じられた。中止が決まれば、全国高校総体が始まって初めての事になるそうです。

 

コロナが蔓延し人生で経験したことのないようなことが次々と起こっていきます。高校野球の時も思ったのですが、本当にやりようがなかったのか?何かいい案は出なかったのか?大人が責任を取るのが嫌だ、批判が怖いといった思いは本当によくわかります。私も宣言下で店を開けているのでコロナが出てしまったら?とかあそこ開けてるの?とか本当に怖いです。ただ、教育の一環において何でもかんでも大人が決めていいのだろうか?臭いものに何でも蓋をして子供たちに意見も聞かず対策も考えずで良いのか?この機会だからこそ本当に考えさせられます。

 

先日高校三年生の女の子が髪を切りに来てくれた時も。肩甲骨より下くらいだったと記憶していますが、その髪の毛を肩上のボブにしたいとゆうオーダーでした。昭和生まれのおじさんは、乙女がバッサリカットするって正直どうしちゃったの?が先に来て分けを聞いてみると(ここでは詳しくは書けませんが内容は)

 

部活の全国大会がコロナで中止になったので切りますと言うことだった。本当に憤りを感じ正直泣いてしまうところでした。ギリギリ持ち堪えた感じです本当に!彼女自身が(私があくまで主観で受けた印象ですが)明るく振る舞っていてくれたのも涙を流す事を忘れさせてくれたのかもしれません。

 

はやく皆んなにとって普通の日常が戻る事を願うばかりです。普通が一番ってカッコつけた言葉だと思っていましたが本当なんだなぁと心の底から思える毎日です。